建設技術フォーラム2022inちゅうごく

技術展示

※出展者名をクリックすると建設技術のページが開きます。
No機関(協会)出展者名 出展方法
1 (一社)日本建設業連合会 中国支部 西松建設(株)OKIPPA&OKIPPAGreen センサボックスだけで始められるインフラ監視クラウドシステム リアルのみ
2 (株)熊谷組無人化施工VR技術の開発 ~シンクロアスリート®の無人化施工への適用~ リアル
オンライン
3 日本国土開発(株)①回転式破砕混合工法:建設発生土リサイクル技術 ②ハイブリットエポキシ樹脂:塩害RC構造物の補修材 リアル
オンライン
4 日特建設(株)「安全・安心な国土作りのための技術」 防災・減災だけでなく、 社会資本の維持管理技術もご紹介 リアル
オンライン
5 (株)鴻池組『鴻池組の建設ICT技術』 鴻池組の建設ICT技術(機械化、自動化技術)の取組みについて紹介します。 リアル
オンライン
6 鉄建建設(株)AIを活用した「コンクリート打設管理システム」・床版等のコンクリート打設作業の一元管理が可能 リアル
オンライン
7 (株)竹中土木スマートコラム工法・狭隘な条件下で施工可能な液状化対策工法(格子状地盤改良工法) リアル
オンライン
8 戸田建設(株)「すいすいC&T工法」などの道路橋の床版取替技術を中心に紹介します。 リアル
オンライン
9 (株)安藤・間豪雨・地震の複合災害に備えた盛土強靭化技術 新たな噴射機構により高速施工を実現したWILL-m工法 リアル
オンライン
10 三井住友建設(株)超高耐久橋梁「Dura」シリーズ、ラクカメラ、遠検、ロボタラスⅡ、クイックreインバート リアル
オンライン
11 青木あすなろ建設(株)ダイス・ロッド式摩擦ダンパー?を用いた橋梁耐震工法 水陸両用ブルドーザ工法 リアル
オンライン
12 東急建設(株)トンネル点検・診断システム:iTOREL ボックスカルバートの合理化施工:PPCaボックスカルバート リアル
オンライン
13 広成建設(株)山陽新幹線の施設を短時間で効率的に補修補強する技術や、安全性向上への取り組みを紹介します。 リアル
オンライン
14 佐藤工業(株)(自己充填覆工構築システム)・自己充塡コンクリートを用いた覆工の自動化・締固めや配管盛替えを不要とする... リアル
オンライン
15 (株)奥村組奥村組の「5次元施工シミュレーションシステム」の紹介 リアル
オンライン
16 大成建設(株)脱炭素化に貢献するコンクリート、既設RC床版の接合技術、重機無人化施工、トンネル施工技術 リアル
オンライン
17 (株)大林組トンネル補修技術、複数建機の自動自立化システム、コンクリート材料など大林組の新しい技術を紹介します。 リアル
オンライン
18 飛島建設(株)『トビシマは、次の未来へ』 ~203X年目指すSX・DX~  リアル
オンライン
19 (株)錢高組①TUNNEL EYE、②PC橋梁施工管理システム、③MRによるコンクリート締固め管理システム リアル
オンライン
20 鹿島建設(株)ICTを活用し、少ない人手で施工品質を確保しながら、安全性・生産性の向上を実現する建設現場を実現します。 リアルのみ
21 清水建設(株)ICT、IoT、AIなどの最新技術を活用した次世代型トンネル構築システム リアル
オンライン
22 前田建設工業(株)高画質カメラによるインフラ構造物画像診断:RC構造物点検業務の安全性・効率性が向上 リアル
オンライン
23 (株)フジタフジタの“高”環境づくり ~最新技術紹介~ リアル
オンライン
24 (一社)日本道路建設業協会 中国支部 東亜道路工業(株)中四国支社グースアスファルト舗装に代わる樹脂防水一体型アスファルト舗装を御紹介致します。 リアル
オンライン
25 日本道路(株)中国支店【快適歩走】 歩く人や走る人への足腰の負担を軽減した優しい舗装で居心地のよい空間を創出します。 リアル
オンライン
26 (株)NIPPO中国支店ICT,IoTで舗装現場をつなぐNIPPOの新たなチャレンジ「NIPPO Paving Next」 リアル
オンライン
27 鹿島道路(株)中国支店IoT・ICT技術による施工管理の合理化・効率化、アスファルト舗装統合管理システム『KSSL』 リアル
オンライン
28 世紀東急工業(株)中四国支店「ストロングファルト」重交通路線や重量物を扱う工場内の舗装等に適した高強度アスファルト混合物です。 リアル
オンライン
29 大林道路(株)中国支店高耐久性アスファルト混合物「タフアスコン」耐流動性・耐油性・ねじり抵抗性を飛躍的に向上させた製品です リアル
オンライン
30 (株)ガイアート中国支店凍結抑制、事故対策舗装のフル・ファンクション・ペーブ(多機能性舗装) 工期短縮の高強度PRC版 リアル
オンライン
31 (一社)日本建設機械施工協会 中国支部 福井コンピュータ(株)施工における様々な3次元データやクラウドを活用した遠隔共有まで、業務全体の生産性向上をご提案します リアル
オンライン
32 日本キャタピラー(同)キャタピラーDXソリューション/CAT最新建機は機能拡張システム搭載で、あらゆる現場に対応可能です。 リアル
オンライン
33 宇部工業(株)水陸両用小型作業船(コンバー)、多機能小型作業船(ウォーターマスター)、アクアリカバリ― リアル
オンライン
34 西尾レントオール(株)(現場環境の遠隔管理と耐震化施工)計測データの遠隔管理とインフラ耐震化施工に必須な商品の提案。 リアル
オンライン
35 (一社)日本建設機械施工協会 九州支部 (株)ワイビーエム建設機械メーカーが提案するICT地盤改良工 ― Y-Navi杭芯位置誘導システム・GIシリーズ ― リアル
オンライン
36 (一社)建設コンサルタンツ協会 中国支部 復建調査設計(株)「安心安全なまちづくり・社会インフラ整備」におけるデジタルツインの利活用と発展に向けた取り組みを紹介 リアル
オンライン
37 (株)エイト日本技術開発インフラDXの実践~EJECからの提案:インフラ調査・点検へのドローン等の活用技術の紹介他 リアル
オンライン
38 いであ(株)近年、注目の「インフラDXに活用可能な可視化技術」(VR・AR)、”いであ”新技術を紹介します。 リアル
オンライン
39 中電技術コンサルタント(株)技術を磨き、技術を競い、技術で選ばれる「技術創造企業」 リアル
オンライン
40 日本工営(株)広島支店防災プラットフォーム「防すけ」浸水情報をリアルタイムに発信!既存の防災システムとクラウド連携も可能! リアル
オンライン
41 八千代エンジニヤリング(株)広島支店インフラDXに寄与する TRAVIC(交通解析自動化システム)/RIAD(河川流下ごみ判別システム) リアル
オンライン
42 (株)ウエスコインフラDXを推進する 陸・川・空の3次元計測技術と3次元設計・CIM関連分野への展開 リアル
オンライン
43 (株)パスコIoTインフラ遠隔監視サービス「Infra Eye」・グリーンレーザースキャナ「TDOTGREEN」 リアル
オンライン
44 (株)荒谷建設コンサルタントインフラDXの取組みとして、三次元データ・ドローン・AIの活用や三次元計測等の空間情報技術のご紹介 リアル
オンライン
45 PCフレーム協会 中国支部 PCフレーム協会中国支部・KTB協会中国支部近年多発する災害防止にPCフレーム工法・KTBアンカー工法・スーパーメタルフレーム工法 リアル
オンライン
46 (一社)建設電気技術協会 中国支部 富士通(株)防災ビジネス事業部社会インフラの維持管理システム ~BIM/CIMを活用した構造物点検~ リアルのみ
47 (一社)プレストレスト・コンクリ−ト建設業協会 中国支部 (一社)プレストレスト・コンクリート建設業協会中国支部「地域に貢献するPC技術」 高度化するニーズに応えながらPC事業普及の基盤づくりに貢献する リアル
オンライン
48 (株)ピーエス三菱「ピーエス三菱のメンテナンス技術」:多様なニーズに合わせて社会インフラの長寿命化を実現する技術です リアル
オンライン
49 (一社)日本埋立浚渫協会 中国支部 五洋建設(株)(インフラDXを活用した事例) BIM/CIMモデルとVR技術を融合させたインフラ整備工事の臨場体験 リアル
オンライン
50 (株)不動テトラ消波・被覆ブロックの環境共生機能と地盤改良に関する最新技術について紹介します リアル
オンライン
51 東洋建設(株)サクションバケット基礎 環境負荷を低減し、洋上風力発電のコストダウンとともに適用箇所を拡大する新技術 リアル
オンライン
52 若築建設(株)ナローマルチビームソナー搭載自律航行式のR/Cボートの紹介。無線による遠隔操作で測量可能な装置です。 リアル
オンライン
53 (株)大本組橋梁基礎や大深度立坑、雨水ポンプ場等、信頼性の高い地下構造物で国土強靭化、治水対策に貢献しています。 リアル
オンライン
54 東亜建設工業(株)海上工事で働く作業船や機械を、VRシミュレーターを使用した操縦体験などで紹介します。 リアル
オンライン
55 (一社)日本橋梁建設協会 中国事務所 (一社)日本橋梁建設協会中国事務所“技術でつなぐ100年橋梁”  ~点検・補修で未来へ継承~ リアル
オンライン
56 (株)IHIインフラシステム/(株)IHIインフラ建設橋梁マネジメントサポートシステム「BMSS」 ~橋梁維持管理業務をトータルでカバー!!~ リアル
オンライン
57 (株)横河NSエンジニアリング耐久性向上を目指した伸縮装置『SEFジョイント100』 新設、既設橋梁の更新技術や耐震の橋梁関連製品 リアルのみ
58 (一社)リペア会 格正建設(株)、ポゾリスソリューションズ(株)土木・建築構造物の調査・診断から補修補強にいたるまで、ワンストップで提供するリペア会員各社の技術 リアル
オンライン
59 (株)KMC、日本興業(株)、日之出水道機器(株)土木・建築構造物の調査・診断から補修補強にいたるまで、ワンストップで提供するリペア会員各社の技術 リアル
オンライン
60 (株)太平洋コンサルタント、太平洋セメント(株)、太平洋マテリアル(株)土木・建築構造物の調査・診断から補修補強にいたるまで、ワンストップで提供するリペア会員各社の技術 リアル
オンライン
61 中国コンクリート製品協会 大和クレス(株)バクテリアがコンクリートのひび割れを治す自己治癒コンクリート「バジリスク」 リアル
オンライン
62 美建工業(株)広島県制定土木構造物標準設計図集と同形状のハーフプレキャスト防護柵基礎「積ガード」のご紹介 リアル
オンライン
63 ランデス(株)防災・減災対応プレキャスト製品 災害から早期復旧できる護岸製品と緊急時の避難ルートを確保する張出車道 リアル
オンライン
64 (一財)日本建設情報総合センター (一財)日本建設情報総合センターJACICクラウドで現場のDXマネジメントを加速します リアル
オンライン
65 (公社)土木学会 中国支部 (株)Roope's 近接困難箇所における特殊高所技術の活用を紹介します。 リアル
オンライン
66 (⼀社)日本鉄鋼連盟 (一社)日本鉄鋼連盟地震・津波・豪雨などの自然災害から国土を守る、国土強靱化に資する鋼構造技術・工法のご紹介 リアル
オンライン
67 国立大学法人 岡山大学  (株)アミューズワンセルフ陸上・水中ドローン他による3次元データを活用した防災・減災DXを推進する産官学連携の事例を紹介します リアル
オンライン
(株)ブロードライン高エネルギー吸収型落石防護柵を含めた法面防災事業において産学連携で取り組む研究開発内容を紹介します リアル
オンライン
(有)丸重屋丸重屋のDX・ドローンを始めとしたちょっと先のDXを活用し、社会基盤を支えるサポートをしています。 リアル
オンライン
昭和瀝青工業(株)アスファルトで世界を「快適」にをキャッチフレーズに道路舗装ビジネスの川上から川下まで一貫した事業展開 リアル
オンライン
(株)荒木組3次元設計データ作成から出来形管理まで、ICT技術内製化の取り組みにも挑戦中 リアル
オンライン
天野産業(株) 産官学(岡山大学)連携によるICT技術を駆使した社内の取組みを紹介します リアル
オンライン
68 (一社)日本グラウト協会 中国支部 (一社)日本グラウト協会中国支部地盤安定及び地下水の流動防止に最適な注入工法の研究開発と普及啓蒙、技術向上を図り、社会環境整備に貢献 リアル
オンライン
69 三信建設工業(株)地下を支え、山を押さえ、液状化を防ぐ地盤処理技術。様々な事業分野の課題解決に取り組んでいます。 リアル
オンライン
70 ケミカルグラウト(株)地球環境に優しい新地盤凍結工法 ICECRETE(アイスクリート) リアル
オンライン
71 (⼀社)循環式ハイブリッドブラストシステム工法協会 (一社)循環式ハイブリッドブラストシステム工法協会循環式ハイブリッドブラストシステム工法 金属系の研削材を回収・再利用するブラスト工法 リアル
オンライン
72 本州四国連絡高速道路(株)  本州四国連絡高速道路(株)しまなみ尾道管理センター「本四長大橋の維持管理技術」 本四長大橋の建設記録と200年以上利用される橋を目指す長大橋の維持管理... リアル
オンライン
73 NEXCO西日本グループ NEXCO西日本グループNEXCO西日本グループにおける防災に向けた取り組みや、高速道路の維持管理・点検技術の紹介。 リアル
オンライン
74 国土交通省 中国地方整備局 中国地方整備局企画部中国地方整備局の推進する『インフラDX』の取り組みを紹介 リアル
オンライン
中国地方整備局企画部中国地方整備局のTEC-FORCE活動状況の紹介 リアル
オンライン
75 中国技術事務所中国技術事務所の活動内容説明、特にはDX推進センターとして、今後の活動予定等について紹介をします。 リアル
オンライン
中国技術事務所中国技術事務所の活動内容説明、特にはDX推進センターとして、今後の活動予定等について紹介をします。 リアル
オンライン
76 中国道路メンテナンスセンターVRを活用した橋梁点検講習ツール~インフラDXによる自治体支援~ リアル
オンライン
77 協同組合Masters GEOTETS(ジオテツ)工法研究会安心して鋼矢板を引抜けるオンリーワン工法。GEOTETS(ジオテツ=土留部材引抜同時充填)工法 リアル
オンライン
78 その他 (株)道路計画ビューポール:地上作業で設置可能な高所カメラ、さまざまな交通調査に活用、ライブ配信・AI判読にも対応 リアル
オンライン
79 (株)オプティム【国内初】国土交通省の出来形管理要領に準拠した3次元測量アプリ「OPTiM Geo Scan」 リアル
オンライン
80 新川電機(株)地中変位計とワイヤレス低周波加速度・傾斜計により、維持管理に対する省力化・コスト低減を実現させます。 リアル
オンライン
新川電機(株)インフラ点検を効率化・省力化するために、ドローンや無線技術を活用したソリューションを提供します。 リアル
オンライン
81 (株)イクシス社会インフラ向けDigitalTwinSolution インフラ向けロボット/AI/AR/3D リアル
オンライン
82 エコモット(株)現場のDX支援ソリューション「現場ロイド」。AI、IoT、XR等を用いた共同開発事例も多数。 リアル
オンライン
83 三重塗料(株)長寿命化修繕計画による新技術の活用&費用縮減 錆転換型防食塗装 アースコート防錆-塗装システム リアル
オンライン
84 (株)EARTHBRAINLANDLOGプラットフォーム(QS-210052-A)を通じた建設業界の課題解決事例のご紹介 リアル
オンライン
No機関(協会)出展者名 出展方法
1 (一社)日本道路建設業協会 中国支部 大成ロテック(株)中国支社耐久性が高く舗装の長寿命化が図れる「TR200S」 オンライン
2 (一財)橋梁調査会 中国支部 (一財)橋梁調査会橋梁の長寿命化に向けた「橋梁の点検と診断事業」によるメンテナンスサイクルへの取組みについて オンライン
3 (一社)日本埋立浚渫協会 中国支部 (株)本間組CIMモデル導入による排砂管敷設工事の生産性向上技術 (CIMモデルによる照査・計画作業の省力化) オンライン
4 (一社)建設電気技術協会 中国支部 三菱電機(株)中国支社地形状況監視システム:画像・3D点群データ及び自動解析技術を活用し、地形状況を安全・迅速に定量把握。 オンライン
5 東芝インフラシステムズ(株)DAS(Distributed Antenna System)光ケーブルを用いてローカル5G無線分散 オンライン
6 星和電機(株)(安全・安心 脱炭素社会に沿った新たな照明システム)直流給電方式によるLED照明・サイン照明システム オンライン
7 中国コンクリート製品協会 (株)イズコン残置型枠ブロック「NPCマリンフォーム」 従来の鋼製型枠に比べ作業環境の改善と工期短縮を図ります。 オンライン
8 その他 ムネカタインダストリアルマシナリー(株)トンネル・橋梁などの新設時や補修・補強工事等で品質向上・省人化・ICTに役立つこれまでなかった新製品 オンライン